後十字靭帯損傷
病気の概要
-
交通事故でのケガ(例:自動車事故でのダッシュボードへ膝を強打、バイク事故での転倒など)、また、バスケットボールやサッカーなどスポーツ中の接触などで、脛骨(すねの骨)に外部からの力が加わり、後方へずれることで生じます。
症状について
前十字靭帯損傷に比べると痛みや膝の動きにくさは軽く、関節血症の程度はさまざまです。脛骨に後方向の力が掛かる際に痛みを感じます。3週間ほどで痛みや腫れは治まりますが、その後も歩行中などに膝がくずれるといった症状が続きます。
検査について
後十字靭帯はX線で撮影することはできませんが、MRIであれば、半月板の損傷も同時に調べることができます。手術を行うことを前提として関節鏡検査を行う場合もあります。
治療
後十字靭帯のみの損傷であれば、保存療法として大腿四頭筋訓練などを中心に行い、保存療法で症状が改善しなかったり、スポーツ競技復帰を目指したりする場合は、後十字靭帯再建術を行います。
病気の予防
膝まわりのストレッチや筋力トレーニングを行うことが重要です。
-
監修:山下 学
整形外科/外傷グループ
よくあるご質問
-
後十字靱帯(PCL)単独損傷の場合は前十字靱帯(ACL)損傷と異なり、装具を装着して保存療法が推奨されています。
お腹や頭が痛い、急なケガ、病院に行ったほうが
良いか迷ったときなどお電話ください。
良いか迷ったときなどお電話ください。
24
時間救急相談ダイヤル