DOCTOR
医師
症例を積みたい、救急医療に関心のある麻酔科医を求めています
米盛病院は鹿児島市の市街地に位置する一般病床506床(うちICU10床、HCU16床、回復期200床)の民間病院です。1969年に整形外科の単科病院として開院し、以降50年その経験を積み重ねてきました。近年は救急医療にも注力しており、超急性期から回復期まで様々な疾患が集約されています。
当院の2023年度手術件数は約6,000件です。
麻酔科管理症例数は約4,100例で、うち緊急手術は約450例でした。
一般外来では、慢性的な脊椎変性疾患や関節変性疾患の手術治療についても地域のニーズに応えており、超音波ガイド下末梢神経ブロックを多くご経験いただくことが可能です。
関連する手術も増加傾向にあり、救急医療をはじめ多岐にわたる麻酔管理に携わっていただける麻酔科医を求めています。

効率的かつ効果的な手術運営
患者様により安全な手術を提供できるよう、麻酔科管理枠5~6列、緊急手術・局所麻酔枠1列体制のもと、可能な限り効率的かつ効果的な手術室運用を目指しています。また、時間外稼動の削減にも取り組んでおり、オンオフのメリハリや職員のプライベートの充実に繋がっています。
シームレスかつ質の高い麻酔管理
麻酔における最大の目標は患者様の安全を保つことと心得、全身麻酔や硬膜外麻酔、脊髄くも膜下麻酔、超音波ガイド下末梢神経ブロックのなかから、手術による侵襲を最大限防ぎ得る適切な方法を選択するとともに、最新鋭のモニタ機器、薬剤、技術を駆使して麻酔を行っています。現在の米盛病院は2014年に新築移転した新病院です。設備が整った快適な環境・使いやすく利便性の高い機器・多職種連携により、シームレスかつ質の高い麻酔管理を構築してきました。
<設備環境>
全室の進行状況や院内の様子(ERやヘリポートなどに運びこまれる患者様の様子)を確認できるモニタを麻酔科医室、スタッフステーションなどに配置。また、各室のドアには大きな窓があり、廊下から手術の状況を目視できます。
<機器>
“MAQUET FLOW-i”を全室に配置し、機器の標準化・操作の標準化によるインシデントの減少(患者安全)に繋げています。また、PHILIPS社の手術部門専門統合管理システム(ORSYS)を導入し、術後指示や医事請求、麻薬をはじめとする薬剤管理、日本麻酔学会の麻酔台帳入力を一元化。一室にいながら全室の患者様の様子をモニタリングすることができ、入退室のタイミングを看護師長・フロアリーダーと調整したり、重症患者の変動を確認したりするのにも役立っています。生体情報モニタもPHILIPS社の“MX-700,800”を導入し、付け外し可能なモニタを装着したまま患者移送(ERから手術室、手術室からICU、HCUなど)を行うことで、患者様の安全性をより高めています。

学習環境
当院は学習環境として「米盛ラーニングセンター」を併設しています。センターには講堂や講義室、シミュレーションルームがあり、さまざまな蘇生・外傷コースを受講することができます。また、当院にはインストラクターの資格を持つスタッフが複数在籍しています。
さらに、常勤医師に加え大学などからの支援を受けているため、若手からベテランまで様々な医師と関わりを持っていただける環境がございます。
医師のチャレンジを応援する風土
当院では前例に囚われず、先生方のやりたい医療をできる限り叶えられるよう、理事長(院長)による医師個人面談を年2回実施しています。また、医師が診療により専念できるよう医師事務作業補助者を積極的に雇用している他、学会発表をサポートするためのデータ統計専門のスタッフも配置しています。ご希望される働き方を伺い、ご専門やご経験等を考慮しながら、より良い職場環境となるよう調整いたします。 なお、入職前のご見学や理事長(院長)との面談に関する旅費についてもご相談に応じております。 お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
勤務要項
勤務日数 | 週5日 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩時間60分) |
年収 | 経験・能力等に応じて決定いたします |
休暇 | 年次有給休暇(就任半年後に10日付与) リフレッシュ休暇(年1回1週間程度の連続休暇を有給休暇利用で取得可能) 年末年始休暇 |
当直 | なし |
オンコール | あり |
所属医師 | 常勤6名、非常勤4名※2024年4月現在 |
麻酔科関連機材
- 各種麻酔器(MAQET FLOW-i)
- シリンジポンプ
- 温風式加温装置
- 運動誘発電位(MEP:motor-evoked potential)
- BIS(Bispectral Index)
- TOF(Train of four)
- 超音波診断装置 他
専門医・指導医
- 日本麻酔科学会麻酔科指導医 5名
- 日本周術期経食道心エコー認定医 2名
- ICLS コースディレクター 1名
- インストラクショナルデザイナー 1名
- ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター 1名 他
認定・指定
- 日本麻酔科学会麻酔科認定病院 他
主な設備
- ハイブリッドER
- ハイブリッドOR
- 血管撮影室
- MRI(3T)
- CT(128列)
- RI
- 一般撮影
- 一般撮影(透視)
- ヘリポート
- 民間救急ヘリ
- ドクターカー
- DMATカー
- ディスパッチルーム
- ICU
- HCU 他
その他
医局ラウンジ、職員食堂、院内保育施設、コンビニ(ATM有)、カフェ(職員割ランチ有)、車通勤可(屋根付き職員駐車場有) 他
( 掲載情報は2024年4月現在の内容です )