NURSE

看護師・准看護師

アピールポイント

アピールポイント

あなたの「なりたい」を実現できる
整形外科の登録症例数が全国3位
充実した設備が整っている
救命救急センターの指定を受けている
特定行為研修機関としての指定を受けている
災害拠点病院の指定を受けている
回復期の病床数が鹿児島で1番
人間関係の良さ

あなたの「なりたい」を実現できる

「こんな看護師になりたい」「こんなことをしたい」という思いがあれば、全力で夢が叶うようサポートします。

整形外科の登録症例数が全国3位

JOANR(日本整形外科学会症例レジストリー)における2021年度の登録症例数が全国3位でした。

充実した設備が整っている

ハイブリッド手術室やロボティックアーム手術支援システム「Mako(メイコー)」など、先進設備を用い、年間約3,500件という、九州はもとより全国的に見てもトップクラスの手術実績を誇ります。

主な設備・機器はこちらから

救命救急センターの指定を受けている

2024年8⽉1⽇付で、鹿児島県より救命救急センターの指定を受けました。
当センターの大きな特徴の一つは、重症外傷患者様の治療です。当センターでは、内科・外科・脳神経外科・循環器内科・心臓血管外科などの重症な患者様に加え、多発外傷や脊椎・脊髄損傷などの高度な医療ニーズにも対応しており、当院が運用する民間救急ヘリやドクターカーなども活用して、県内外から多くの患者様を受け入れています。

特定行為研修機関としての指定を受けている

2024年2月に、看護師の特定行為研修機関としての指定を受けました。この特定行為研修を通じ、高度な臨床実践能力を備えた看護師を育成し、医療技術及びサービスの質を向上させることを目指しています。

詳細はこちらから

災害拠点病院の指定を受けている

2015年に鹿児島県災害派遣医療チーム(鹿児島DMAT)指定病院となりました。
DMATとして活躍している看護師も6名在籍しています。

回復期の病床数が鹿児島で1番

回復期は鹿児島で一番の病床数(200床)を有しています。(2023年9月時点) 回復期病棟では入院生活そのものがリハビリとなります。リハビリで再獲得した機能を生活の場に反映できるように、医師、看護師、リハビリスタッフなど多職種が協働し、チーム医療を行っています。

参照:鹿児島県 地域医療情報データベース せごどん

人間関係の良さ

仕事でもプライベートでも仲がよく、相談しやすい環境です。

その他YouTube動画

一日密着動画はこちらから
【米盛病院 看護部1日密着 ~午前編~】
【米盛病院 看護部1日密着 ~午後編~】

インターンシップ・見学会インターンシップ・見学会 資料請求・施設見学資料請求・施設見学 説明会説明会