2021.12.20(最終更新日:2022.02.08)
医療法人 千寿会 ひなたクリニック
米盛病院では、鹿児島県内のさまざまな医療機関と地域ネットワークを結び、患者様の診療にあたっています。
当コーナーでは、日頃お世話になっている米盛病院の連携先医療機関の皆様をご紹介しています。
常に「For the Patient」。患者さんの利益を最優先に
開院5年目。鹿児島市で在宅医療に尽力する、「ひなたクリニック」の院長 中井秀典先生にお話しを伺いました。
約300 名に訪問診療を実施
-
院長の中井秀典先生
-
開院5 年目です。外来は水・金曜の午前中のみ予約対応しており、訪問診療は24 時間体制。
現在、在宅と施設合わせておよそ300名の患者さんの診療にあたっています。専門は呼吸器外科ですが、これまで精神科、麻酔科、外科、内科の経験をさせていただきました。
それらの経験によって、例えば認知症や統合失調症罹患歴のある患者さんに精神科医としての目で接する、皮膚に腫瘍ができた患者さんに外科的手術を行う、あるいは麻酔科医の視点で三叉神経痛の患者さんに神経ブロックを行うことができるなど、今の在宅医療にいきていると実感しています。
病院医療と在宅医療を実践
-
患者さんやご家族が希望すれば疾患の専門的な治療も実施する
-
外科医時代の上司からいつも言われていたのは『常に「For the Patient」であれ』。以来、選択に迷ったら患者さんの利益を最優先に考えて行動するようにしており、そのことをクリニックのスタッフにも伝えていきたいです。
患者さんに喜んでいただけるのであれば、大好きな音楽をいかして、クリニックでゴスペルチームを結成し、目の前でご披露したいです(笑)。
まずは紹介していただいた先生からスムーズに引き継ぎ、呼吸器不全の患者さんやご家族が希望すれば専門的な治療もさせていただこうと思っています。
同様に、腹膜透析を実施できる非常勤の先生に来ていただいて腎不全の患者さんの診療にも対応しています。米盛病院との連携については施設間搬送で医療スタッフが迎えに来てくれる点や、整形外科だけでなく脳や心臓の疾患も受け入れてくれるという点で、とても助かっています。
すべては患者さんのために
-
中井先生、松崎先生を中心に、チームワークもバッチリ
-
外科医時代の上司からいつも言われていたのは『常に「For the Patient」であれ』。以来、選択に迷ったら患者さんの利益を最優先に考えて行動するようにしており、そのことをクリニックのスタッフにも伝えていきたいです。
患者さんに喜んでいただけるのであれば、大好きな音楽をいかして、クリニックでゴスペルチームを結成し、目の前でご披露したいです(笑)。
医療法人 千寿会 ひなたクリニック
-
-
〒891‐0141
鹿児島市谷山中央2丁目4119-48
☎ 099-813-8780
外来診療/水・金曜8:30~12:30(予約診療のみ)
在宅診療/24 時間365日対応

関連記事
