2022.07.21(最終更新日:2022.09.08)
そうむた脳神経外科・糖尿病内科
米盛病院では、鹿児島県内のさまざまな医療機関と地域ネットワークを結び、患者様の診療にあたっています。
当コーナーでは、日頃お世話になっている米盛病院の連携先医療機関の皆様をご紹介しています。
頭痛と認知症に注力しながら「人を診る」地域のかかりつけ医に
鹿児島市草牟田で6月1日に開業した「そうむた脳神経外科・糖尿病内科」の院長・川原団先生にお話を伺いました。
腰を据えて患者に向き合う
-
そうむた脳神経外科・糖尿病内科
院長 川原 団 先生
川原 智子 先生 -
これまで鹿児島市立病院などで勤務医として働く中で、脳卒中を予防する上での生活習慣病の管理の重要性をとても強く感じていました。
妻が糖尿病内科専門医で、高血圧や脂質異常症といった生活習慣病に対応できることもあり、患者さんにとって非常に相性のいい脳神経外科と糖尿病内科の両輪で、地域のみなさんと腰を据えて向き合える医療機関でありたいと思っています。
病気だけでなく人を診る
診療のモットーは「人を診る」こと。高齢になればなるほど、さまざまな病気とお付き合いしていかなければなりません。そうした病気に一つひとつ真摯に向き合い、病気だけでなく患者さんの表情や生活環境までトータルに判断する診療を心がけています。
脳神経外科については全般を診ますが、特に頭痛と認知症の治療に力を入れていきたいと考えています。また、体調が悪い方の良きかかりつけ医となるべく、親身に相談に乗らせていただきます。MRIやCT、レントゲン、骨密度、頸部エコー、心電図やCAVI(動脈硬化検査)など各種検査の実施が可能です。周囲の病院と連携を深め、適切な科への紹介を心がけます。
「ひとまずここの病院に行けばなんとかなる」と思っていただけるような診療体制をつくっていきたいと考えております。
共通の話題でより近い存在に
-
院長の川原団先生と奥様の智子先生(中央)、そしてスタッフのみなさん
-
趣味は音楽鑑賞です。主に映画音楽を中心としたサウンドトラック系を大型スピーカーの5.1chで楽しんでいます。
関東勤務の頃はバイオリンの音色好きが高じてレッスンに通い、小学生に混じって演奏発表会に参加したことも(笑)。
最近はアウトドアにはまっていて、本格的な道具をそろえていきたいと画策中です。こういった話題で患者さんと話をすることは、自身にとっても楽しいひと時となります。特に「妻とは小・中・高校、そして大学までずっと一緒でした」という話をすると、患者さんに喜ばれます(笑)。
そうむた脳神経外科・糖尿病内科
-
-
〒890-0014 鹿児島市草牟田2-27-10
☎ 099-295-6773
診療時間/8:15~11:45、13:15~17:15
(糖尿病外来は9:00~、午前のみ)
※受付はいずれも診療時間15分前まで
休診日/【脳】水・土曜午後、日曜 【糖】水・金・土・日曜

関連記事
