まわりの人たちの幸せな笑顔のために。米盛病院WEBマガジン SmaHapi(スマハピ)まわりの人たちの笑顔のために。緑泉会Webマガジン。

SmaHapi(スマハピ)まわりの人たちの笑顔のために。緑泉会Webマガジン。

2024.12.26(最終更新日:2025.03.07) 理学療法士が教えるカラダ改善録

すきま時間にできる上肢ストレッチ

お題「すきま時間にできる上肢ストレッチ」

監修:認定理学療法士(スポーツ理学療法) 田中 祐一

理学療法士  田中 佑一

 すきま時間にできる上肢ストレッチデスクワークやスマホ操作で肩回りが硬くなっている方も多いと思います。
 仕事の合間やご自宅で手軽にできる上肢ストレッチを4つ紹介いたします。無理のない範囲で行ってください。

 

 痛みがある方は無理に行わず、かかりつけ医療機関の受診をおすすめいたします。

 

大胸筋(だいきょうきん)

壁に手をついて胸を開きながら、壁と反対の方向を向くように体をひねります。

 

広背筋(こうはいきん)

伸ばしたい方の手を握り、反対方向へ体をひねり、倒します。

 

菱形筋(りょうけいきん)

体の前で両手を組み、背中を丸めながら両手を前に伸ばします。

 

上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)

頭の後ろで反対の肘を持ち、引っ張ります。

 

 関連記事

関連記事