2020.07.20(最終更新日:2020.10.30)
【動画】vol.23 ナスを使った簡単うま辛冷製パスタ
ひんやり夏バテ対策メニュー ナスを使った簡単うま辛冷製パスタ
-
材料(1 人分)
ナス 1/2 本 / ミョウガ 適量 / 合い挽き肉 100g / ネギ 少々 /おろしショウガ 小さじ1 / おろしニンニク 小さじ1 / パスタ100g / 濃口しょうゆ 大さじ2 / みりん 大さじ2 / 砂糖 小さじ1 / ラー油 大さじ1 / めんつゆ(2 倍濃縮) 大さじ3
※分量外 水 2 リットル / 塩 20g(水1 リットルに対して1%)/ オリーブオイル 大さじ1
作り方
- 下準備
ナスをお好みの形(例:薄い輪切り)に、ネギを細かく切り、ミョウガは千切りにした後辛みを抑える為に水に浸しておきます。 - パスタを茹でる
水に塩を入れてパスタを袋の表示より2 分程長めに茹で、その後冷水にさらしてよく冷やします(氷水だとよりギュッとしまります)。 - パスタソース作り
オリーブオイルを入れたフライパンで、ナスを焼き目がつくまで炒めます。焼き目がついたらキッチンペーパーを敷いた器に移して油を切ります。フライパンに残ったオリーブオイルにショウガとニンニクを入れて炒め、香りが出てきたら合い挽き肉を加え、火が通った頃にしょうゆ、みりん、砂糖、ナスを入れて混ぜます。火が通ったら器に移して冷蔵庫で冷やします。 - 盛り付け
パスタにめんつゆを和え、お皿に盛りつけます(皿は事前に冷やしておきましょう)。パスタソースとラー油をかけ、ミョウガとネギをトッピングすれば完成です。
動画で作り方を見る
栄養まめ知識“ナス”
ナスを紫色にする色素のナスニンには、コレステロール値を下げるだけでなく、優れた抗酸化作用により老化を予防する作用があります。また、ナスには水分が豊富に含まれており、体を冷やしたい暑い季節の食事にぴったりの夏野菜です。
広報課の食レポ
味がしっかりついた濃い口で具材たっぷりのパスタソースは、さっぱりとした冷たい麺と相性が抜群!
株式会社 日京クリエイト下須﨑 祐喜さん
-
どなたでも簡単に作ることができます。ぜひご自宅で!