まわりの人たちの幸せな笑顔のために。米盛病院WEBマガジン SmaHapi(スマハピ)まわりの人たちの笑顔のために。緑泉会Webマガジン。

SmaHapi(スマハピ)まわりの人たちの笑顔のために。緑泉会Webマガジン。

2019.03.24(最終更新日:2020.10.30) おすすめ! 健康レシピ

vol.12 みかんのスフレ

冬の果物の王様・みかん

 

こたつで温まりつつ、テレビを見ながらみかんを食べる。冬のおなじみの光景ですね。この「みかん」とは一般的に温州みかんを指す言葉として用いられていますが、原産地は鹿児島県の長島と言われています(農林水産省ホームページより)。冬の果物の王様が鹿児島出身と聞くと、なんだか誇らしい気分になりますね。食べ始めたら止まりません!


材料(2人分)
 卵:2個(卵白と卵黄は分けておく) / みかん:2個 / ホットケーキミックス:150g / 牛乳:130cc / 生クリーム:30cc / バター:少々 / オレンジリキュール:少々 / グラニュー糖:適量 / 粉糖:少々 / ブルーベリー:適量 ※ お好みの果物を入れてOK

作り方

  1. 1個のみかんの皮をむいて、中果皮(内側の白い部分)をスプーンなどでそぎ取りみじん切りにしておく。実はしぼり汁に。もう1個は具材として使うので薄皮までむいておく。
  2. 牛乳、生クリーム、オレンジリキュール、 みかんのしぼり汁、1のみかんの皮、 卵黄を合わせて、ホットケーキミックスと混ぜ合わせる。
  3. 卵白をメレンゲにして、2の生地とさっくり合わせる。
  4. 容器にバターを塗り、その表面にグラニュー糖をまぶす。1のみかんとブルーベリーを底に並べ、その上から2の生地流し入れる。
  5. 160℃のオーブンで約10分間焼き上げ、粉糖を上からふりかければ完成。

 

広報課の食レポ

ふわふわのシフォン生地に、細かくしたみかんの皮が一緒に練りこまれていて、爽やかな柑橘の風味が楽しめます。ケーキの底のみかんとブルーベリーの酸味がケーキの甘味を程よく引き立てており、焼き立てがより美味しいかも。温かい紅茶と一緒にどうぞ!

株式会社 日京クリエイト林田 和生さん

みかんだけではなく、イチゴやベリーなど、お好みのフルーツを入れると、さらに美味しくなりますよ。焼き立ては熱いのでご注意ください!
どなたでも簡単に作ることができます。ぜひご自宅で!

関連記事