私たちについて

与次郎米盛クリニック

与次郎米盛クリニック

2022年4月1日より鹿児島市与次郎にある米盛病院と同じ敷地内に「与次郎米盛クリニック」として新たなスタートをきりました。
草牟田クリニックで診療しておりました整形外科・リハビリテーション科に加え「総合診療科」「循環器外来」「脳神経外科」の診療も行っています。また、クリニックを米盛病院と隣接させることで診療連携をより一層強化し、日常の医療から急性期治療、そして外来リハビリテーションを含む継続的なフォローアップまで、患者さんが安心して日常生活を送れるようになるまでしっかりとサポートいたします。

紹介状のない患者さんも受診していただけますので、気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。

クリニックの特徴

整形外科疾患に限らず、頭痛やめまい・胸の違和感・腹痛・発熱など、日常の気になる症状に幅広く対応いたします。

職場や自治体などの健康診断や各種がん検診、人間ドックなどで精密検査を勧められた方の「要精密検査」にも対応しています。詳しくはこちらをご覧ください。

また、3 階には見晴らしが良く、人員・設備の充実したリハビリテーション室があります。急性期治療後の外来患者さんだけでなく、スポーツ中にケガをされた方に対する早期復帰・再発予防のためのフォローなども行っています。

総合診療科外来

  • 内科系の疾患全般を対象としています。また、主に救急科兼務の医師が診療を担当しておりますので、けがややけどなどの対応も可能です。
    「気になる症状があるけれど、どの診療科を受診すれば良いかわからない」と、受診先選びに迷ったり、受診をためらったりされている方は、お気軽にご相談ください。

 

風邪症状等がある患者さんにつきましては、ご来院前に必ずお電話でお問い合わせください。

 

099-230-0100

(電話受付時間:月~金(祝日を除く) 9:00~17:00)

 

循環器外来

  • 胸の痛みや動悸、息切れなどの症状が気になる方は、初診から循環器疾患を専門とする医師が診察を行います。また、脈の乱れや心拍数の異常を感じた方、健康診断で心電図異常を指摘された方も、お気軽にご相談ください。

    足のだるさやむくみがある場合、心不全や下肢静脈瘤、血栓など、さまざまな循環器疾患が関係していることがあります。当院では、こうした症状に対して医師が丁寧に診察し、必要に応じて検査を行います。

    詳しい検査や治療が必要と判断された場合は、米盛病院の循環器内科・心臓血管外科・血管外科と連携し、適切に対応いたします。

 

脳神経外科外来

頭痛、めまい、手足のしびれ、顔面のけいれんなどの症状がある方は、脳が原因の場合もありますので、 早めの受診をお勧めします。外来では、MRIやCTなどの画像診断を用いた精密検査を実施し、必要に応じて専門的な治療をご提案します。
上記のような症状でお悩みの方で、紹介状をお持ちでない方は、与次郎米盛クリニックの脳神経外科外来をご受診ください。

 

整形外科外来

  • 外来の担当医を増員し、米盛病院で行っていた整形外科の外来診療は、主に与次郎米盛クリニックで行います。整形外科外来は土曜日も診療を行っております。
    また、充実した人員と設備を備えたクリニック3階のリハビリテーション室では、患者さん個々の状態に応じたリハビリを提供しています。スポーツ障害からの復帰や再発予防にも力を入れて取り組んでいます。

 

受診について

はじめての方

まずは与次郎米盛クリニックへお越しください。
はじめての方とは、

  • はじめて米盛病院・与次郎米盛クリニックを受診される方
  • 以前米盛病院を受診したことはあるが、今回新たに生じた別の症状のために受診される方

外来について

診療時間
月曜~金曜 9:00~12:30/14:00~18:00(日祝休診)
土曜 9:00~12:30/14:00~16:30(整形外科のみ診療)
受付時間
月曜~金曜8:30~17:00(土曜は8:30~16:00)
※12:00以降の受付は午後の診療となります。

都合により不在・変更が生じる場合がございます。詳しくはお電話にてご確認ください。
お問い合わせ TEL:099-255-1500

※外来リハビリテーションの予約変更・キャンセル等のご連絡は、下記へお電話ください。
TEL:099-255-1200

 

外来医師担当表

(2025年6月現在)

・印刷用PDFはこちらから

総合診療科

整形外科

循環器外来

※中学生以下の受診の際は、必ず事前にお電話ください。

脳神経外科外来

AM-祝迫 恒介
波多野 勇人
---
PM-担当医
担当医
担当医
--
TOP