鎖骨は、首のすぐ下の左右対称に盛り上がっているS字型をした骨のことです。鎖骨骨折は全骨折中の約1割を占めます。転倒や転落するなどして、肩や腕に衝撃を受けて折れる場合が多く、子どもに多いのが特徴です。 …
脱臼とは、関節の骨が正常な位置からずれてしまった状態のことをいい、原因が外傷によるものを外傷性脱臼といいます。中でも肩関節はからだの中でも運動範囲が大きく、骨による構造が浅いためもっとも脱臼しやすい…
転倒などにより、肘や手をついたときの衝撃で起こることが多い骨折です。特に骨粗鬆症を有する高齢女性に多くみられます。
子どもの肘周囲の骨折では、とても多くみられます。転倒や転落の際、肘を伸ばしたまま手をついたときによく起こります。 出典:日本整形外科学会パンフレット
尺骨の肘頭(肘関節を曲げたときに突出する部分。いわゆる“肘鉄”)の骨折です。転んでひじをぶつけた、あるいは転んだときに手をついた等の原因で骨折することが多いです。
主に親が子どもの腕を引っ張った際に、子どもの肘の関節が亜脱臼(関節が外れかかっている状態)を起こす、いわゆる「ひじが抜けた」状態のことをいいます。5歳以下の幼児期にもっとも多く起こります。 出典…
手首の骨(前腕の橈骨)が折れる骨折で、手をついて転倒した際などに生じます。特に骨粗鬆症がある中高年女性が転倒したときによく起こります。また、高い所から転落して手をついた時やスポーツ中の事故、交通…
手指切断とは、刃物や機械で手の指が完全に切断されることです。皮膚や腱だけでつながっているものは不全切断指といいます。切断した指が再接着可能な状態であれば、再接着術が行われます。切断した指の保存状…
てのひらの中心を通る神経を正中神経といい、手根管症候群は、手首にある手根管と呼ばれる管の中を通る正中神経が何らかの原因によって圧迫されることで生じます。 特発性(原因が特定できない)というものが多…
指先にボールが当たるなどの突き指による受傷で、指の第1関節が木槌(マレット)状に曲がって変形した状態をいいます。中指、環指(くすり指)に多く発症します。指を伸ばす腱(伸筋腱)の損傷であり、指先の骨の骨…
骨折や脱臼を伴わない(X線検査で異常なし)、軽度の靭帯の損傷のことをいいます。スポーツ中や歩行時の段差などで足首をひねることで生じます。